
会社概要
会社名 | 株式会社マックスファクトリー |
設立 | 1987 年 4 月 24 日 |
資本金 | 300 万円 |
従業員数 | 86 名 |
代表者 | 代表取締役社長 渡邊 誠 |
事業所 | 本社 / 東京都千代田区外神田三丁目16番12号アキバCOビル 3F www.maxfactory.jp 静岡工房 / 静岡県浜松市中区松城町 214-10 プラザ出世城 6F 福岡工房 / 福岡県福岡市博多区堅粕 2-7-2-1F |
主要取引先 | 株式会社グッドスマイルカンパニー / 株式会社ホビージャパン 株式会社 KADOKAWA(エンターブレイン / アスキー・メディアワークス) 株式会社講談社 / 株式会社集英社 |
事業内容 | 玩具の企画・制作・製造 玩具の原型製作 映像の企画制作 飲食店の経営 1987 年の設立より美少女フィギアや合金トイなど幅広く企画・製作。ガレージキットメーカーと してスタートした当初から現在まで数多くの製品を世に送り出し、常にユーザーの皆様から一定の 評価を頂いています。 その中でも2008年から発売を開始したアクションフィギュアシリーズ「figma」は手頃な価格 とクォリティの高さで、弊社を代表する人気商品です。 |
沿革
1987 年 04 月 東京都国分寺市に有限会社マックスファクトリー設立。同年、千葉県松戸市に移転。
1988 年 12 月 初の彩色済みソフビ完成品「ロボコップ」発売。
1990 年 09 月 初の美少女フィギュア「1/6 鮎川まどか」発売。
1991 年 11 月 千葉県柏市に通販部を移転。
1996 年 09 月 初の彩色済み完成品美少女フィギュア「1/4 綾波レイ」発売。
1998 年 07 月 千葉県松戸駅前の複合ビル「ピアザ松戸」に本社移転。
2000 年 07 月 インド料理店「印度亭」を松戸駅前にオープン。
2001 年 05 月 千葉県松戸市北松戸に本社移転。
2001 年 06 月 有限会社グッドスマイルカンパニー(現:株式会社グッドスマイルカンパニー)と業務提携。
2003 年 01 月 初のポリストーン完成品「1/10 ロベリア・カルリーニ」発売。
2004 年 01 月 初の彩色済み PVC 完成品「1/7 森野苺」発売。
2004 年 04 月 Too との共同開発で模型用マーカー「コピックモデラー」発売。
2004 年 12 月 彩色済み PVC 完成品「霞 - かすみ - 青 Ver.」が販売累計 44,000 体の大ヒットとなる。
2005 年 08 月 ワンダーフェスティバル 2005 夏にて「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!」ブース初出展。
2007 年 01 月 マックスファクトリー静岡工房設立。
2008 年 01 月 マックスファクトリー福岡工房設立。
2008 年 02 月 「figma」シリーズ開始。一般販売シリーズ第一弾「長門有希」発売。
2011 年 02 月 「figma」シリーズ No.100「初音ミク Append Ver.」発表。
2010 年 09 月 インド料理店「印度亭」溜池山王店開店。
2012 年 07 月 東京都墨田区押上の東京スカイツリー イーストタワーに本社移転。
2013 年 11 月 新関節を用いた「figma」シリーズ No.200「初音ミク 2.0」発売。
2014 年 01 月 初のプラスチックモデル「1/72 コンバットアーマー ダグラム」発売。
2014 年 03 月 東京都中央区新川に「Mile Post」「Mile Post Cafe」オープン。
2014 年 07 月 有限会社から株式会社に改組。
1988 年 12 月 初の彩色済みソフビ完成品「ロボコップ」発売。
1990 年 09 月 初の美少女フィギュア「1/6 鮎川まどか」発売。
1991 年 11 月 千葉県柏市に通販部を移転。
1996 年 09 月 初の彩色済み完成品美少女フィギュア「1/4 綾波レイ」発売。
1998 年 07 月 千葉県松戸駅前の複合ビル「ピアザ松戸」に本社移転。
2000 年 07 月 インド料理店「印度亭」を松戸駅前にオープン。
2001 年 05 月 千葉県松戸市北松戸に本社移転。
2001 年 06 月 有限会社グッドスマイルカンパニー(現:株式会社グッドスマイルカンパニー)と業務提携。
2003 年 01 月 初のポリストーン完成品「1/10 ロベリア・カルリーニ」発売。
2004 年 01 月 初の彩色済み PVC 完成品「1/7 森野苺」発売。
2004 年 04 月 Too との共同開発で模型用マーカー「コピックモデラー」発売。
2004 年 12 月 彩色済み PVC 完成品「霞 - かすみ - 青 Ver.」が販売累計 44,000 体の大ヒットとなる。
2005 年 08 月 ワンダーフェスティバル 2005 夏にて「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!」ブース初出展。
2007 年 01 月 マックスファクトリー静岡工房設立。
2008 年 01 月 マックスファクトリー福岡工房設立。
2008 年 02 月 「figma」シリーズ開始。一般販売シリーズ第一弾「長門有希」発売。
2011 年 02 月 「figma」シリーズ No.100「初音ミク Append Ver.」発表。
2010 年 09 月 インド料理店「印度亭」溜池山王店開店。
2012 年 07 月 東京都墨田区押上の東京スカイツリー イーストタワーに本社移転。
2013 年 11 月 新関節を用いた「figma」シリーズ No.200「初音ミク 2.0」発売。
2014 年 01 月 初のプラスチックモデル「1/72 コンバットアーマー ダグラム」発売。
2014 年 03 月 東京都中央区新川に「Mile Post」「Mile Post Cafe」オープン。
2014 年 07 月 有限会社から株式会社に改組。
代表挨拶

世界でも類を見ないホビー大国である日本から、キャラクターコンテンツを愛する世界中のお客様に新鮮な驚きと喜びを届けたい。
「造形の喜び」を分かちあうため集まった面々で始めたガレージキットメーカーが、ホビーファンの皆様による熱いご支援と厳しい叱咤激励によって 現在ではトップクラスの造形力と柔軟な企画力、機動力を持った力強いホビーメーカーへと成長しています。
より豊かなホビーライフの実現に向け、マックスファクトリーは工夫と進化を続けていきます。
株式会社マックスファクトリー
代表取締役
渡辺 誠
代表取締役
渡辺 誠
関連サイト